部屋の東西南北の各向きの特徴まとめてみた

カップル・ファミリー
この記事でのポイント
部屋の東西南北の各向きの特徴をまとめてみました。

懸念されることが多い傾向にある
北向きの部屋でもちゃんとメリットはあります。

各向きの特徴について詳しく見ていきましょう。

南向き:夏場の日中に注意

南向きの物件は

日当たり良好ということで

不動産のおすすめ物件として

紹介されやすいように

日当たりが良いというのが最大の特徴ではありますが


夏場は日当たりが良いということは

日中も暑いということ

注意しておきましょう。


特に冬場の部屋探しの際には

日中に見学に行った際に

日当たりも良くていい部屋と思う部分も

夏場には

暑い日々が待っているということに

気づきにくいことも多いので注意をしましょう。

東向き:朝の目覚めが気持ち良い

東向きの最大の特徴としては

朝日が入ってくるということです。

朝日は朝の目覚めが

とても気持ち良いものですよね。


ただ冬至付近の時期は

起きたい時間帯が

朝日が出てくる時間帯に間に合わないということもあったり

早朝に起きる必要があるという方は

尚更関わってくるものだ

思う点になって来る点かと思います。


また冬の時期は夕方の夕日が入って来ない分

日が沈むと寒く感じることが多い

という点もあるので注意しましょう。

西向き:冬の夕方に少しあたたかい

西向きは夏場に西日が強く

夕方になっても中々部屋が涼しくならない

という点がありますが

その反面冬の時期は逆に

夕日が入って来る分

少し暖かく感じられる特徴があります。


寒さにもよりますが

帰宅した際に

少し部屋があたたかいと感じられる効果もあります。

北向き:物書きや勉強をする部屋には向いている

北向きの部屋は

日が入らない

もしくは他の方位以外の日は入らなくて

暗い部屋というイメージが強いかもしれません。

その分物件によっては北向きの部屋は

家賃が安く設定されているなんてケースもあります。


日当たりを気にしない

と言う方にとっては、

あまり気にならない項目で

お得に部屋が借りれるということに繋がります。


ただ日がよく入る部屋って

勉強や作業が集中できないということもあるかと思いますが

その部分で強いのが北向きの部屋と言えます。


物書きで在宅で仕事をしている人や

1日中家で勉強をしたい人にとっては

北向きが一番集中できる部屋とも言えるので

そういった部分では北向きの部屋はおすすめの方位とも言えます。

希望の部屋の向きでも周辺の環境に注意

物件が希望する向きの方位であっても

高層物件が周辺にある場合は注意が必要です。

また隣の物件よりも高さが低い際や

低層階では住みはじめたら

思ったより日が入って来なかったというケースもあります。


物件を未内見で決める場合や

見学時に日の入り方がわからない場合には

一旦、周辺の物件状況を確認してみると良いかと思います。

また数年で近隣に高層物件の建築予定があるかということを

調べておくのもよいかもしれません。


まとめ

上記のように各方位それぞれ特徴があります。

それなので一概に北向きがダメというわけではないので

自分の部屋に対して目的が満たされているか

確認をしながら部屋選びをしてみると良いかと思われます。


<<こちらの記事も併せて読んでみるのにおすすめです>>

部屋の申込みをしたけどやっぱり辞めようか迷っている方はこちらの記事もどうぞ

申込はキャンセルできるの?申込金は返してもらえるか?


部屋探しをしているけど中々良い物件が決まらない方はこちらの記事もどうぞ

部屋探しでいい物件が見つからない際の考え方は?

タイトルとURLをコピーしました